忍者ブログ
ついったーでポストした創作文芸系のlog。 中の人の都合でUPされないlogもあります
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『悪夢の続き書』

父の書斎に入っては本棚を物色する。
それが僕の日課だった。父は怒らなかったが、困ったような表情を浮かべる。
母は無頓着だった。
だから、この日も父の書斎の本棚に貼りついていた。
学校にはない本が並んでいるのが面白い。
「悪夢の続き書?」重厚な皮に包まれた本だ。
PR
「iotuは、目をそらしながら最後の嘘をつきました。
それは現状打破のための嘘でした。
「君が居なくても何も変わらないさ」、と。
・・・どうしようもないな。」

------

僕は、君から目をそらしながら最後の嘘をついた。
君と視線を合わしたら、嘘だと分かってしまうだろうから。
それは現状打破のための嘘だった。
「君が居なくても何も変わらないさ」と。
すぐにバレるような嘘だった。
本当に僕は・・・どうしようもないな。
こんな嘘が最後の嘘だなんて恥ずかしい。
短冊を渡されて困った。
願い事を書くのに、途惑ってしまったからだ。
自分が願っていることを正直に書けばいい。
そう言われてさらに困った。
渋々ながら、筆を取る。
『君が僕以外の誰かを好きになりませんように。好きになった奴が死にますように』
それを君は見て「なんて物騒な願い事」と言う。
「どうしてそんなに優しくしてくれるの?」君が尋ねた。
「意味なんてないよ。したいからしているだけ」と僕は答えた。
回答はお気に召さなかったようだ。
君は不満そうな顔をする。
どう答えれば正解だったのだろうか。
僕は、君に格別親切にしたつもりはない。
自然に優しくしているだけだった。
『言葉の歩幅を』

おしゃべりな君が言う。
「言葉の歩幅をそろえて、どこまでも一緒にいましょう」どちらかという言葉の少ない僕には難題だった。
「私はあなたを愛している。あなたは?」君が尋ねる。
言葉の歩幅をそろえるのなら「僕も君を愛している」と照れながら言う。
君は嬉しそうだ。
『後書きで逢えたら。』

白含めの部屋で機械音が静かに響く。
息が詰まるような部屋だった。
「あのね」ベッドの上の少女が笑う。
また痩せたのだろうか、儚げだった。
「あなたという本の後書きで逢えたら。素敵なことだと思うの」と少女はひとつひとつ大切に言う。
「本編には出ないのか?」
『海は私が恋しい。』

電車を乗り継いで海が見える場所まで来る。
少女はさっそく靴を脱ぎ、裸足で波打ち際を歩き出す。
青年はぼんやりとそれをながめる。
一通り浜辺を歩いて落ち着いたのか、少女が戻ってくる。
「海は私が恋しい。っていうのよ」不思議なことを言う。
「逆じゃないのか?」
「iotuは、少しだけ震える声で最後の嘘をつきました。
それはたぶん最低の嘘でした。
「幸せなんて、どこにもないんだ」、と。
いっそ笑い飛ばしておくれよ。」

------

僕は、少しだけ震える声で最後の嘘をついた。
それはたぶん最低の嘘だった。
「幸せなんて、どこにもないんだ」と。
幸せになりたがる君に告げた。
これで僕たちは心の迷子になる。
幸せはいつも傍にあるというのに、否定した。
君が見つけた幸せがほしい。
そんな僕をいっそ笑い飛ばしておくれよ。
土曜日のデートは延期になった。
つまらなくなって、一人で街をぶらつく。
そこで女の子と一緒の彼氏を見つけてしまった。
楽しそうな様子に思わず姿を路地裏に隠した。
次の日、彼氏は待ち合わせ場所に笑顔でやってきた。
私は「言わなくても分かるから」と冷静に言った。
彼氏は小箱を取り出した。
逆十字のピアスをしている青年が挨拶代わりに、剣を振るった。
浮かぶ表情は嘲笑。
神剣・神楽を抜刀する。
それと同時に、結界を展開する。
これで、どれだけ血まみれになっても、驚く通行人はいなくなるだろう。
血飛沫で逆十字のピアスをしている青年が霞む。
どれだけ血を流せば終わるのだろう。
幼馴染と同じ高校に受かった。
学校まで続く桜並木を歩きながら、また三年一緒にいられることを噛みしめていた。
「緊張してきた」幼馴染が言った。
「腕を貸そうか?」いつものやりとりだったはずだ。
それなのに幼馴染は恥ずかしそうに、俯いて僕の腕をぎゅっと握る。
震えが微かに伝わってきた。
『ハッピーバースデーケーキの上で
 ひとりで待ちぼうけ。』

誕生日は毎年、ケーキを食べていた。
幼い頃からの習慣だ。
独り暮らしの今も、ケーキを買ってきた。
けれども、ホールのケーキは大きすぎたか。
ハッピーバースデーのケーキの上でひとりで待ちぼうけ。
誰かと食べたかったと思う。
『恋すれど後悔すれど』

「続き、なんて書く?」と紙を見つめた親友が尋ねる。
シャープペンシルで書かれた几帳面な文字列だった。
『恋すれど後悔すれど』と書かれていた。
「私は忘れられない、とか?」私は答えた。
「情熱的だね」親友は髪を耳にかける。
そして私の言った言葉を書きつけた。
『私だって毎年咲けよ』

緊急事態宣言が解除されたせいか。
それとも日本人特有の行動パターンなのか。
桜が咲いた公園は人でいっぱいだった。
誰も彼もが笑顔だった。
それを見ていいな、と思ってしまった。
咲いただけでこんなにも人を幸せにできる。
そんな自分になりたい、と心の中が焼けた。
虹の橋が架かっていたから、それを滑り台がわりに地上に降りたよ。
こっちは雨が降っていないんだね。
帰りはどうしようか。
たんぽぽの綿毛につかまって、風に乗って飛んでいこうか。
花が綺麗な季節だから、地上もいいものだね。
特にお気に入りなのは『ソメイヨシノ』と呼ばれる桜だよ。
白くて綺麗だ。
PREV ← HOME → NEXT
プロフィール
HN:
iotu(そら)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
iotuは五百箇という意味の古語から。
オリジナル小説サイト「紅の空」では、「並木空」というHNで活動中。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH